
「いいよ、今日はおれ(わたし)の方で出しとくね」
毎月給料日前にギリギリまで使っている…という方は要注意です。1人暮らしであればまだしも、同棲中の節約はパートナーの協力が必要になります。
今回紹介する「ある方法」を使うと、キャッシュレス化を実現しつつ、同棲中カップルでも共通口座で支出管理ができてしまいます。
いったいどのような方法なのか、今回はその方法を紹介していきます。

少しでも生活にゆとりを持つためには、早めに大雑把な管理から卒業して、計画的な支出管理をしていきましょう。
現金管理だと支出管理はしやすいですが、家計簿への入力が手間でなかなか継続できません。
ゆとりのある同棲生活を楽しみたい
でも現金管理は大変だからやりたくない
このような同棲中のカップルの問題を解決するサービスが登場しました。
それが『B/43』のペア口座です。

『B/43』はスマホひとつで家計管理ができる家計簿アプリ。専用のVisaプリペイドカードで買い物をすると「いつ、どこで使ったか」がリアルタイムにアプリに反映されます。
ペア口座を作成すれば、夫婦やパートナーとふたりで家計を共有することも可能。目的別に支出を分けたり、1ヶ月ごとの収支を簡単に把握する機能もあります。
それらがすべて無料で利用できます。
家計簿アプリ×クレジットカードとの違い
B/43 | 家計簿アプリ | |
支出管理 | Visaプリペイドカード決済で自動入力 |
銀行口座と連携
クレジットカードと連携 レシート読み取り機能 |
予算設定機能 | 〇 | 〇 |
ペア口座 | 〇 | × |
料金 | 無料 |
無料(一部課金あり)
|
広告表示 | なし |
あり(無料版のみ)
|
対応端末 | iOS/Android | iOS/Android |
『B/43』と他の家計簿アプリとの決定的な違いは「専用のプリペイドカードを使って管理すること」です。既存のクレジットカードだと自分の買い物と食費などが混ざってしまいがちですが、専用のプリペイドカードを使い分けることで個人の支出としっかり分けることができます。
予算設定機能を使えば、夫婦やパートナーと共通の目標を設定して、ふたりで家計管理をしていくことが可能です。また、プリペイドカードは事前入金方式です。クレジットカードのようについつい使い過ぎてしまうことも防げます。
同棲費用もキャッシュレス化できました
同棲でも持てるのがうれしい!家族カードがわりにピッタリです!
このようにすでに多くの方が『B/43』で家計管理を開始して、満足の結果を得ているようです。少しでも気になった方は、この機会に『B/43』をはじめてみてはいかがでしょうか。